COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは?

近年話題となっているこの病名は、正式名は「慢性閉塞性肺疾患」といいます。かつて「肺気腫」「慢性気管支炎」と呼ばれていた疾患です。おもな症状は咳、たん、息切れです。タバコによる気管支や肺胞の炎症で生じ、肺の機能が徐々に低下します。日本人の患者数は推定で500万人以上、喫煙者のおよそ2割がかかっているとされています。

症状

COPDになると正常な呼吸が困難になり、咳・たん・息切れなどの症状がみられるようになります。また、初期には症状がわかりにくく、知らず知らずのうちに病状が悪化していることがあります。症状が悪化すると日常生活もままならないほどの呼吸困難が起こり、呼吸不全や心不全につながることもある怖い病気です。症状のすすんだ患者さんは、「陸でおぼれる感じ」と言われます。

この病気によって一度せまくなった気道はもとに戻ることはないので、早期発見・早期治療を行うことが重要です。

診断と治療

喫煙歴や症状を伺い、レントゲン・呼吸機能検査をおこなって肺の構造変化や気道閉塞の程度を評価して診断、治療のアドバイスをおこなっています。

喫煙歴のある方、咳やたん、息切れでお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

内服・吸入による治療、在宅酸素療法についてもご相談に応じております。

一覧へ戻る

関連する症状・病名